「神さまからのオファーを断る自由」
- 佐々木 優
- 6月22日
- 読了時間: 2分
2025年6月22(日)
テキスト:使徒の働き10:9~23(a) (新約聖書253頁)
復活されてまもなく、イエスさまはペテロに言われました。「まことに、まことに、あなたに言います。あなたは若いときには、自分で帯をして、自分の望むところを歩きました。しかし年をとると、あなたは両手を伸ばし、ほかの人があなたに帯をして、望まないところに連れて行きます。」(ヨハネ21:18)自分が望まないところに連れて行かれる可能性がある。そして将来的には殉教の可能性を否定できないというイエスさまのおことばだったと思います。
本日の箇所に出て来る出来事もペテロにとっては望ましくはない出来事だったと思います。不快感を覚える幻(ユダヤの律法が食べることを禁じた物をイエスさまから食べなさいと言われる)を見せられることや、異邦人の訪問を受けることです。
私たちは時に、神さまから自分の望まない仕事を任せられるということがあるかもしれません。それはこのペテロの出来事で言えば、この後、コルネリウスとペテロの出会いによって、コルネリウスがイエスさまを信じ、そのことによってイエスさまを信じる人々が異邦人にも起こって欲しいという神さまの側からのニーズがあったからだと思います。
しかし、私たちには神さまからのオファーを断る自由も保証されているのです。神さまはあくまでも私たちの自由意志を尊重して下さる御方なのです。ペテロは敬虔なユダヤ人として律法の食物規定を守ってきたので、律法が禁ずる食べ物は食べないと、「主よ、そんなことはできません。」と三度も拒否しています。もちろん、律法を守るという姿勢を見せることによって、イエスさまへの忠誠を示せるという思いも働いたかもしれません。しかしイエスさまは拒否するペテロにごり押しすることはなさいません。そしてその後、御霊は、コルネリウスが遣わした三人の使者の訪問を通して、幻が示しているのは食物のことではなく、異邦人のことであるとやさしく教えて下さったのです。
神さまは私たちをロボットのように強制的に働かせようとはされません。私たちがどのようにしたいのかを聞いて下さり・・・どうしてもの神さまの側のニーズのためには、再度のオファーを出されたりするのです。